◆超入門 Web-仏像ミニ講座
(仏像を形の観点から見たミニ講座)
→ PC用
【天女
形
】
■戻る
◆
(4)
天女形
(てんにょぎょう)
天部の仏像の中に、女性の像で中国風
の服装の像があります。貴顕天部に分類
され、異教の女神をとりこんだもので、
唐代の貴婦人の姿をモデルにしています。
衣装は長袂衣(ちょうけつい)襯衣(し
んい)が特徴的で筒袖をしています。腰
紐を結んで、裙、裳(も)、沓(くつ)
=靴、を身に付けています。さらに、宝
冠(ほうかん)、瓔珞(ようらく)等の
装身具、鰭袖(ひれそで)のがいとうい、
蔽膝(へいしつ)=礼拝用のひざかけま
えだれ、背子(はいし)=肩掛け、天衣
(てんね)等を身に着けた場合も多くあ
ります。
天女と聞けば、天女の羽衣伝説が思い
浮かび、女性化した飛天のイメージが出
て来ますが、飛天の多くは天女形ではな
く
菩薩形
で天衣をなびかせています。同
様に天部像の中には菩薩形のものが多く
あります。天女と名がついても天女形と
は限らないと言う事でしょうか。
次回は、
僧形(そうぎょう)
について。
誤字、脱字、誤記、等を発見された場合は、
遠慮なくお知らせさい。
■ 仏像まめ知識 ■
1) 白毫 って宝石?
2) 肉髻は悟りの証し
3) 赤ん坊のような三道
4) 化仏は化身の象徴
5) 印相の意味するもの
6) 肉髻珠の秘密
7) 仏像の大きさ身丈
■ 仏像ミニ講座
形の上からの分類
●
大まかな分類
●
(1)如来形
●
(2)菩薩形
●
(3)神将形
●
(4)天女形
●
(5)僧形
●
(6)明王形
●
(7)仏像の髪形
●
(8)宝髻の形
● 仏像の服装
● 仏像の光背
● 仏像の台座
● 仏像の持物
----【トピック】----
◆大河ドラマに続々登場
「
風林火山
」に、
不動明王
、
毘沙門天
が登場
「
天地人
」に、
毘沙門天
、
竜の口
が登場。
「
篤姫
」に、
普賢菩薩
が登場。
「
龍馬伝
」に、
慈母観音
が登場
「
平清盛
」には、
鳳凰
が登場
「
おんな城主直虎
」には、
釈迦如来
が登場
◆火曜ドラマ「
神の雫
」に、
弥勒菩薩
が登場
◆「ちりとてちん」には小浜の人魚像が登場