◆仏像まめ知識(Web-仏像ミニ講座)
【肉髻】肉髻相、頂髻相


2)肉髻は悟りの証し 
◆仏像マメ知識
.......肉髻(にっけい)、肉髻相、頂髻相

 仏像の頭部にはたいてい盛り上がりが
ありますね。菩薩像の場合は、宝髻(ほ
うけい)と言って髪を束ねて きれいな
形に結っていますので、髪の毛です。と
ころが如来像(釈迦如来、阿弥陀如来、
薬師如来 等)の場合は肉髻(にっけい
)と言いまして 髪の毛ではなく頭がこ
ぶのように盛り上がった形になっていま
す。これは悟りに達した証とされ、如来
のみが有するものとされます。仏の智恵
を象徴するものなっています。仏相の三
十二相の中の一つに数えられ頂髻相と呼
ばれています。(但し、大日如来は、例
外で菩薩形をしていていますので宝髻が
ついています。)肉髻には、肉髻珠とい
うものが付いていますが、本来 如来形
の場合は宝飾品を付けないものなので、
菩薩形の場合に見られる宝飾品とは異な
り、肉髻そのものを象徴する印しとして
肉髻珠が付けられています。

あなたの頭が盛り上がってきたら、悟り
を開く前触れかもしれませんよ。

 次回は三道(さんどう)


誤字、脱字、誤記、等を発見された場合は、
遠慮なくお知らせさい。



■ 仏像ミニ講座
形の上からの分類
大まかな分類
(1)如来形
(2)菩薩形
(3)神将形
(4)天女形
(5)僧形
(6)明王形
(7)仏像の髪形
(8)宝髻の形
● 仏像の服装
● 仏像の光背
● 仏像の台座
● 仏像の持物

----【トピック】----
◆大河ドラマに続々登場
風林火山」に、不動明王毘沙門天が登場
天地人」に、毘沙門天竜の口 が登場。
篤姫」に、普賢菩薩 が登場。
龍馬伝」に、慈母観音 が登場
平清盛」には、鳳凰 が登場
おんな城主直虎」には、釈迦如来 が登場
◆火曜ドラマ「神の雫」に、弥勒菩薩が登場
◆「ちりとてちん」には小浜の人魚像が登場