| 
							
						 | 
							
							
								
									| 
											 如来像の制作 |  
									| 釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来、薬師如来、三宝尊 |  
								→ ◆スマホ版へ  ◆
									| 
											  
											釈迦如来(光妙寺)
										 |  | 
											  
											三宝尊(スリランカ)
										 |  
 
								
									|  | 
											  
											釈迦如来 
											(常照寺)
										 | 
											  
											京都大仏6m 
											鋳造(青銅製)
										 |  
								
									| 
											  
											阿弥陀三尊 |  | 
											  
											名古屋大仏10m
										 |  
								
									| 
											阿弥陀如来 座像 座高9尺(約 2.7m)(青銅製) 
											(胎内納骨可能な納骨堂仏像) 
											像の内部には、骨壺を納める棚が設けられています。
										 |  
									|  | 
											  
											石膏原型 ↑
											 
											←白毫にはプラチナ箔が 
											肉髻朱には金箔に朱色が 
											施されています
										 |  
 
							■仏像に関するお問合せ、御質問、 
							制作依頼はメールでお気軽にどうぞ
							
							
							
							 
								
									| ----【トピック】---- ◆大河ドラマに続々登場
 「風林火山」に、不動明王、毘沙門天が登場
 「天地人」に、毘沙門天、竜の口 が登場。
 「篤姫」に、普賢菩薩 が登場。
 「龍馬伝」に、慈母観音 が登場
 「平清盛」には、鳳凰 が登場
 「おんな城主直虎」には、釈迦如来 が登場
 ◆火曜ドラマ「神の雫」に、弥勒菩薩が登場
 ◆「ちりとてちん」には小浜の人魚像が登場
 
 |  |